| 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 
| 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 
| 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 
府中の森芸術劇場で行われた東京都高等学校吹奏楽コンクールに、8月12日(火)にA組、14日(木)にB組が出場しました。結果は力及ばず、A組銀賞、B組銅賞でした。応援に来て下さった皆様、ありがとうございました。来年度こそ金賞がとれるようにがんばりますので、引き続きよろしくお願いします。

| 曲 目 | 作曲者 | 備考 | 
|---|---|---|
| メモリーズ・リフレイン | 伊藤 士恩 | A組のみ | 
| マードックからの最後の手紙 | 樽屋 雅徳 | A・B組共通 | 
            府中の森芸術劇場で、吹奏楽コンクールが行われました。
            A組は多くの方にお褒めのことばをいただきましたが、惜しくも銀賞、B組は中学生・高校生ほぼ同数で果敢に挑戦しましたが、残念ながら銅賞の受賞となりました。
        来年度こそ金賞がとれるようにがんばります。
        

| 曲 目 | 作曲者 | 
|---|---|
| ペガサスの夢 | 水口 透 | 
| 交響詩「ヌーナ」 | 阿部 勇一 | 

| 曲 目 | 作曲者 | 
|---|---|
| 空へ続く足跡 | 日景 貴文 | 
   
        | 
               曲 目  | 
              
               作曲者  | 
            
|---|---|
| 
               やまがたふぁんたじぃ〜吹奏楽のための〜  | 
              
               杉浦 邦弘  | 
            
| 
               創造のともしび  | 
              
               鹿野 草平  | 
            
| 曲 目 | 作曲者 | 
|---|---|
| いつも風 巡り会う空 | 福島 弘和 | 
昨年度、新型コロナウイルス感染症予防のため中止となった東京都高等学校吹奏楽コンクールですが、2021年度は無事開催されました。第61回東京都高等学校吹奏楽コンクールにて、A組が銀賞を受賞しました!
        コロナの影響のため、練習日の縮減、活動時間の短縮、夏合宿の中止など、様々な制約がありましたが、結果を残すことができました。
        コロナの感染がが収まらない中、活動にご理解いただいた皆様に御礼申し上げます。
        なお、写真はホール練習と演奏後のパート写真です。
        
        
| 曲 目 | 作曲者 | 
|---|---|
| 吹奏楽のための「エール・マーチ」 | 宮下 秀樹 | 
| 鳥之石楠船神〜吹奏楽と打楽器群のための神話 | 片岡 寛晶 | 
府中の森芸術劇場で第59回東京都高等学校吹奏楽コンクールが行われました。
          残念ながらA組は銀賞、BT組は銅賞の受賞となりました。
          来年は金賞が獲れるよう、がんばります。     

| 曲 目 | 作曲者 | 
|---|---|
| ビスマス・サイケデリアT | 日景 貴文 | 
| ブリュッセル・レクイエム | ベルト・アッペルモント | 
         

| 曲 目 | 作曲者 | 
|---|---|
| ジュウ・シメリック | 天野 正道 | 
     
府中の森芸術劇場で第58回東京都高等学校吹奏楽コンクールが行われました。
          A組は金賞受賞でしたが、残念ながら東京都の代表には選ばれませんでした。
          来年こそは東京都の代表になれるよう、がんばります。     

| 曲 目 | 作曲者 | 
|---|---|
| エレウシスの祭儀 | 咲間 貴裕 | 
| 復興 | 保科 洋 | 
         

| 曲 目 | 作曲者 | 
|---|---|
| 花の歌 | 福島 弘和 | 
     

| 曲 目 | 作曲者 | 
|---|---|
| 花の歌 | 福島 弘和 | 

| 組 | 曲 目 | 作曲者 | 
|---|---|---|
| A組 | 春風の通り道 | 西山 知宏 | 
| A組 | 管弦楽のための協奏曲 | 三善 晃 | 
| BT組 | 太陽への讃歌―大地の鼓動 | 八木澤 教司 | 
| C組 | 梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜 | 福島 弘和 | 
     

| 曲 目 | 作曲者 | 
|---|---|
| スペインの市場で | 山本 雅一 | 
| セント・アンソニー・ヴァリエーションズ | W.H.ヒル | 

| 曲 目 | 作曲者 | 
|---|---|
| 瑜伽行中観〜吾妻鏡異聞〜 | 天野 正道 | 

| 曲 目 | 作曲者 | 
|---|---|
| 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 | 福島 弘和 | 
          
8月12、14日に府中の森芸術劇場で第55回東京都高等学校吹奏楽コンクールが行われました。
          結果、A組金賞、BT組銀賞、C組金賞でした。
          悔しさもありますが、来年はさらにレベルアップした演奏ができるように、日々努力していきたいです!!
          

| 曲 目 | 作曲者 | 
|---|---|
| 秘儀Vー旋回舞踊のためのヘテロフォニー | 西村 朗 | 
| 交響曲 | 矢代 秋雄 | 
          

          
| 曲 目 | 作曲者 | 
|---|---|
| 「ある街の風景」〜イタリア・ローマにて | 八木澤 教司 | 
          

| 曲 目 | 作曲者 | 
|---|---|
| 「ある街の風景」〜イタリア・ローマにて | 八木澤 教司 | 
          

〒112-8612
        東京都文京区白山5-6-6
TEL 03-3946-4451
        (京華中学・高等学校)